宮森の趣味ブログ

RED STONEだったり投資だったりについて書きます

初心者さん向け、クリーチャー導入

昨日今日と石の日でしたね~

 

いよいよ1250キャラがいないと収入面で不利すぎるので、今回は15日に有給を取り気合入れてレベル上げるぞ~と思ってました

仮眠を挟み、日が替わるかバフ切れるまで狩る勢いで行くぞ!と気合十分だったのですが、緊急メンテで強制終了になりました(笑) 結果的にはLv1114→Lv1124という成果に終わりました(;^ω^)

 

ULTOPが見えるようになったのでかなり狩りのモチベが保てますね、大抵は破壊してますが、いいアップデートだったと思います。一応修正の体だけど、わざと指だけ見えるようにしといてV鯖でも吸収Ultが出回ったしもういいかのタイミングで実装したんだと思う

 

さて、Twitterを見かけているとクリーチャー関係がわからない、といった初心者さん、復帰者さんの嘆きをよく目にします。

装備関係は貧乏なので語れませんが、クリーチャーならわしでも力になれればと思い、今回書いてみようと思います!

最後まで使うというよりは、とりあえず使うのに十分強いといったものだと思って見ていただければと。

 

〇クリーチャー冒険について

アカウントごとに2枠、課金アイテムでもう2枠追加でき最大4枠使えます。クリーチャー関係の基礎となる重要な要素です!

報酬ごとに24時間×1~4日で、長いほど報酬も増えますね

 

 

これがなにしろアカウントごとになるので、倉庫キャラのクリーチャーを冒険に出し、育成中のキャラで受け取ったりもできますし、アカウントにキャラがたくさんいると限られた冒険枠の報酬を奪い合うことにもなります。

 

冒険報酬の優先順位は、時と場合により変動しますが、新キャラの場合・・・

マナ(大)>>>覚醒石青>>>経験値の結晶(大)>クリーチャーメダル>マナ(中)>水光石>経験値の結晶(中)>覚醒石赤

 

こんなかんじだと思います!マナは一生使うので、大が一覧にある場合は最優先で、なければ覚醒石青、それもなければ1日で終わるやつから選ぶってかんじですね。

冒険に出すクリーチャーは自動編成押して適当でいいです。N2匹でも大成功するときもあるし、LR4匹でも成功にすらならないことのほうが多いです。

 

早速本題から逸れますが(笑)、冒険報酬の関係上、キャラはアカウントごとに分散させるのがいいと思います。自分は力を入れる垢でマナや覚醒石、倉庫垢や地下垢で水光石や経験値の結晶をもらったりしてます

 

クリーチャーを導入するためにはある程度のマナや覚醒石があるほうが手っ取り早いので先に紹介しました。

さて、本題に入ります!

 

 

〇知識キャラの場合

知識キャラのクリーチャーパッシブは、N等級のクリーチャーにサブパッシブ3つ目を厳選してつけたクリーチャー(以下N3op)の等級を強化したもの(以下N→LR)4体で埋めちゃうのが一番手っ取り早いですね!

今まではメインクリーチャーをSR→LRでって思っていましたが、SRの等級強化は結構しんどいので、N3opを4体でいいんじゃないかと思ってます。

 

クリーチャーインベントリが初期状態で4匹N→LRにするためには

①3匹力タイプのN等級を用意

②パッシブを厳選

③フォーリンの指揮官を倒してシッティングダイルを錬成し、素材にして強化

(SR→LRでもシッティングダイルを9匹でいけます)

④4匹目の力タイプのN等級を用意、パッシブ厳選

⑤等級を強化。この際シッティングダイルだけでは枠が足りないので、SR等級が1匹必要になります。

 

半年くらい前に書いたやつですが、3パッシブ変換の詳細な手順はこちらを見ていただければ。

クリーチャーパッシブ、3枠目厳選してみた - koshi2021’s blog

 

こんなかんじで3つパッシブのついてるクリーチャーを作成し、強化して使う感じです!サブパッシブは強化するごとに左側のLvが上がっていき、最大で20+2まで上がります。

まずは深く考えずに、自分の扱う属性の強化や弱化、魔法攻撃力強化、被魔法ダメージ吸収をつけたいですね。移動速度や全ての能力値強化もユーティリティ面でオススメです。

 

結構めんどくさそうに見えますが、(他の方法と比べると)かなりお手軽でなおかつ強力です。

1匹につき覚醒石が14個~運が悪くても30個、マナが5000ほどあれば完成するかなと

LRまで上げなくても、HR等級あたりまで上げれば十分に強いです。

 

 

〇物理キャラの場合

物理キャラの場合、高レベルになるとダブクリ出してナンボの世界になるので、ほしいパッシブが上級パッシブの致命抵抗減少ダブクリダメージ増加になります。

上級パッシブはHR等級以上のクリーチャーにしかつきません。なので必然的にHR等級が必要になります。

上級パッシブ厳選はかなり時間とマナが必要になります。それまでは、使えそうなクリーチャーを4匹セットしておきましょう。

 

①HR等級のクリーチャーを用意

②クリーチャーのLvを80まで上げる

③パッシブを変換する。致命抵抗減少orダブクリダメージがつくまで頑張る。。。

④③で引いたほうを固定し、もう片方のパッシブを変換する。消費マナが増えるので、これでいいやってのが出たら適当に妥協してください

⑤覚醒させる(3+〇の部分を覚醒石使ってあげる)

 

こんなかんじですね。とにかくHR等級以上のパッシブ変換はマナが大量に必要で、基本的に沼ります。

なので、最初から限界を狙いすぎないことが大切かと思います。

等級を上げたり、SRを混ぜて使ったりするのは慣れてきてからで大丈夫です。

 

 

〇慣れてきたら

さて、初心者さん向けということで知識と物理で大きく分けましたが、特に知識キャラの場合、突き詰めるとキャラごとに必要なものが違ってきます。

装備で稼げない部分をクリーチャーで稼ぐことを意識するといいかと思います。

 

自分の手持ちキャラで例を挙げると・・・

 

775UMUを見てみると、悪魔は耳元のささやきで魔法弱化が60%も稼げるのでどちらかというと属性弱化がほしい、知識リトルはリーチトゥジエンドで光弱化が45%稼げるので、魔法弱化をどう稼ぐかが肝心・・・といったかんじです!

 

クリーチャーと装備のかみ合わせが悪いと、知識キャラはLv900以降でかなりきつくなります。

とはいえ、初心者の方が最初からこれらのことを意識する必要はないです!

必要になったら新しくクリーチャーを厳選すればいいやってくらいでいいかと!

 

 

〇(慣れてきた方向け)魔法強打や物理職等の、上級パッシブ2つ構成

魔法強打魔法ダメージ吸収致命抵抗減少ダブクリダメージ等の2つ上級パッシブをLv50にする構成をする場合はSR2+HR2で組むといいです。

いきなり目指すのはキャラの戦闘能力的にも厳しいので、まずはつなぎのクリーチャーを作ってから始めるのがいいです。↑で紹介したクリーチャーがいればつなぎとしても十分に使えます。

 

できればトワイライトやアレクサンダなどの、メインパッシブで持っているSRがいるとかなり楽になります。それでもきついですが・・・

 

ex)魔法強打の場合・・・

メイン:トワイライト

魔法強打10+8

魔法ダメージ吸収10+8

自由枠

 

サブ1:HR→LR

魔法強打10+6*2

 

サブ2:HR→LR

魔法ダメージ吸収10+6*2

 

サブ3:適当

自由枠*2

 

HR+HR+SRで16+16+18でちょうど50になるのを意識して組むといいです。

 

 

〇(オマケ)LRって強いの?必要?

LR等級のクリーチャーを使用するメリットは、メインパッシブは上級パッシブLv20を持っている点です。↑に書いたような、上級パッシブLv50を目指す場合、

 

LR20+14、HR→LR10+6

 

のように、2枠でLv50になります。SR、HR、HRだと3枠必要なので、1枠余分に使えるわけですね。

 

とはいえ、パッシブ変換にあまりにも膨大なマナを要求されるので、そこをクリアしないといけないです。入手性も考えると実用的にはSRで十分だと思います。

 

知識職のワンインオールやプチウィザードのように、変換も覚醒もせずにそのまま使うなら最強なんですけどね(笑)